自主事業レポート

バリアフリー映画上映会

第14回 「もういちど」2019年08月12日
開催日:令和元年8月12日(月・祝)
開催時間:13時30分開場/14時~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料
入場者数 315名

バリアフリー映画上映会

第13回 「ホームカミング」2019年02月16日
開催日:平成31年2月16日(土)
開催時間:13時30分開場/14時~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料
入場者数 184名

バリアフリー映画上映会

第12回 「湯を沸かすほどの熱い愛」2018年08月25日
開催日:平成30年7月28日(土)
開催時間:13時30分開場/14時~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料
入場者数 234名

バリアフリー映画上映会

第11回「聖の青春」2018年01月14日
開催日:平成30年1月14日(日)
開催時間:13時30分開場/14時~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料
入場者数 211名

バリアフリー映画上映会

第10回「海よりもまだ深く」2017年07月22日
開催日:平成29年7月22日(土)
開催時間:13時30分開場/14時~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料
入場者数 310名

 平成24年度から、ハンディキャップを持つ人もない人も「みんなで楽しむ映画会」をテーマとして始めました「バリアフリー映画上映会」ですが、今回で節目となる第10回を迎えることができ、延べ4,200人の方々にご来場いただきました。

バリアフリー映画上映会

第9回「北極のナヌー」2016年12月22日
開催日:平成28年12月22日(木)
開催時間
 <午前の部>10:30開場/11:00~上映
 <午後の部>14:00開場/14:30~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料

入場者数
 <午前の部>68名
 <午後の部>89名
 
 ボランティア団体との協働により、第9回バリアフリー映画上映会を実施しました。
アンケートでは、「地球温暖化について、自分のできる範囲で考え行動していきたい」「大変貴重な映像でした」「とてもすばらしい映画でした」などの感想をたくさんいただきました。
 

バリアフリー映画上映会

第8回「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」2016年07月25日
開催日:平成28年7月25日(月)
開催時間
 <午前の部>10:00開場/10:30~上映
 <午後の部>14:30開場/15:00~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料

入場者数
 <午前の部>185名
 <午後の部>179名

 ボランティア団体との協働により、第8回バリアフリー映画上映会を実施しました。目の不自由な方たちは、映像を「音声」でイメージするため、せりふや場面転換の間に視覚情報を「言葉」にかえて解説するナレーションの音声ガイドを流し、参加者の皆様にも体験していただきました。また、耳の不自由な方たちには、話の内容を文字にして伝えるため「日本語字幕」を表示し、みなさんに映画を楽しんでいただきました。
 アンケートには、「北海道の動物園に行ってみたくなりました」「感動しました。良い機会を得てうれしく思います」「バリアフリー映画は初めてでしたが、気になることなく観ることができました。皆で楽しめる点を知ることができ良かったです」などの感想をたくさんをいただきました。

バリアフリー映画上映会

第7回「メアリーと秘密の王国」2015年07月30日
開催日:平成27年7月27日(月)
開催時間
 <昼の部>14:00開場/14:30~上映
 <夜の部>18:30開場/19:00~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料

入場者数
 <午前の部> 185名
 <午後の部>  57名

 ボランティア団体との協働により、第7回バリアフリー映画上映会を実施しました。目の不自由な方たちは、映像を「音声」でイメージするため、せりふや場面転換の間に視覚情報を「言葉」にかえて解説するナレーションの音声ガイドを流し、参加者の皆様にも体験していただきました。また、耳の不自由な方たちには、話の内容を文字にして伝えるため「日本語字幕」を表示し、みなさんに映画を楽しんでいただきました。
 アンケートには、「とてもおもしろかった」「もっと普通の映画館でも取り入れられたらいいなと思いました」「子どもも大人も楽しめる内容の映画でよかった」「いろんな障がいのある方が映画をどのように楽しむのか知りました」などの好評をいただきました。

バリアフリー映画上映会

第6回「そして父になる」2015年02月22日
開催日:平成27年2月22日(日)
開催時間
 <午前の部>10:00開場/10:30~上映
 <午後の部>15:00開場/15:30~上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料

入場者数
 <午前の部> 333名
 <午後の部> 239名

 バリアフリー映画の内容について「とても良かった」「まあまあ良かった」と答えた方が119名(83.3%)でした。年代的には、10歳未満から70歳以上の幅広い年齢層の方に来ていただき多くの方から称賛の声をいただきました。

【主な感想、意見等】
〇初めての体験、素晴らしく感動しました。
〇字幕音声付で観ることがなく、また少し自分の知らなかった世界への理解に近づけた気がします。
〇バリアフリー映画を観て、初めて普通の映画が健常者用につくられているのがわかり考えさせられました。
〇初めてでしたがとても良かったです。いろいろな人が楽しめてすばらしいです。

バリアフリー映画上映会

第5回「ファインディング・ニモ」2014年07月28日
開催日:2014年7月28日(月)
開催時間
 <午前の部>10:00開場/10:30~12:30上映
 <午後の部>13:30開場/14:00~16:00上映
会場:浜松市福祉交流センター ホール
入場料:無料

入場者数
 <午前の部>314名
 <午後の部>240名

 ボランティア団体との共同により5回目となるバリアフリー対応の映画上映会を実施しました。お客様からは「目、耳の不自由な人も楽しめていいと思いました」「バリアフリー映画の意味がよくわかった」「すばらしい企画に参加でき、もっと多くの方に体験していただき、広がっていくことを願っています」等の好評をいただき、福祉の啓発につなぐことが出来ました。今後も、みんなが混ざり合う社会を目指して活動を続けていきます。
前のページへ
申請書ダウンロード

貸館休止日カレンダー

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31



2023年11月



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

2023年12月





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31





2024年 1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31


2024年 2月




1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

2024年 3月





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31





10 11 12 1 2 3

貸館休止日・・・貸館休止日

地方公演をご希望の方へ 浜松市について(立地・人口・文化) 施設の空き情報 まつぼっくり
このページの上部へ