自主事業レポート

クッキング講座

楽しいベーグルづくり2018年01月22日
開催日:2018年1月22日(月)
開催時間:9:30~12:30
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:1,500円
対象:高校生以上
講師:1級製パン技能士 柴原明子先生

参加者数:24名

 くるみとレーズンのベーグルを各人8個作り、みなさん大満足で自作のベーグルを持ち帰ることができました。

クッキング講座

クリスマスのシュトレンづくり2017年12月04日
開催日:2017年12月4日(月)
開催時間:9:30~12:30
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:1,500円
対象:高校生以上
講師:1級製パン技能士 柴原明子先生

参加者数:24名

 クリスマスの時期にあわせて、ドイツの伝統的な菓子パンシュトレンを作りました。参加者からは、「先生の教え方がとても分かりやすく楽しくできました」などの意見が多く聞かれました。

クッキング講座

こだわりの味噌づくり2017年01月26日
開催日:2017年1月26日(木)
開催時間:10:00~12:00
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:3,000円
対象:高校生以上
講師:有限会社 加藤醤油 代表取締役 虎岩博之氏

参加者数:20名

 定員20名の募集に対し、約80名の応募があり大変な人気でした。昨年に続き、㈲加藤醤油の虎岩社長に講師をお願いし、前半は地元産の材料の味噌と糀のお話を分かりやすく説明していただき、後半は味噌づくりの実習を行いました。
参加者の方たちからは、手軽にできて分かりやすく楽しい講座でしたとの声をたくさんいただきました。

クッキング講座

発酵食の魅力再発見!発酵定食づくり2016年11月25日
開催日:2016年11月25日(金)
開催時間:10:00~13:00
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:1,500円
対象:高校生以上
講師:大場里江先生(お料理教室saji主宰・発酵マイスター)

参加者数:20名

 浜松市東区にてお料理教室「saji(さじ)」を主宰し、お料理教室やフードコーディネート等の活動をされている大場里江さんを講師として招き、クッキング講座 第2回 「発酵食の魅力再発見!発酵定食づくり」を開催しました。発酵食品を日常的に取り入れやすい比較的簡単で作りやすいレシピを提供・指導いただき、参加者20名全員から「とても良かった」と高評価をいただきました。

クッキング講座

手ごねでおやつパンづくり2016年10月23日
開催日:2016年10月23日(日)
開催時間:9:30~12:30
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:1,500円
対象:高校生以上
講師:1級製パン技能士 柴原明子先生

参加者数:20名

 平成28年度 クッキング講座 第1回「手ごねでおやつパンづくり」を開催しました。
参加者20名がそれぞれ、アップルロール、チョコチップパン、ホテルブレッドを作成し、全員がおいしそうなパンを焼きあげ、持ち帰る事が出来ました。
 参加者からは、「わかりやすくて楽しかった」「また参加したい」など、好評をいただきました。

クッキング講座

味噌づくり教室 ~こだわりの味噌を手づくりしよう~2016年02月18日
開催日:2016年2月18日(木)
開催時間:10:00~12:00
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:3,000円
対象:高校生以上
講師:有限会社 加藤醤油 代表取締役 虎岩博之氏

参加者数:19名
 
 浜松市内の老舗㈲加藤醤油の代表取締役 虎岩博之氏を講師としてお招きし、「味噌づくり教室」を開催しました。
 講師の丁寧なお味噌の歴史や材料の分かりやすい説明で1.5㎏の味噌を仕上げました。
参加者の方からは、「大変わかりやすい説明でよく理解でき、みそ作りの疑問点も解決でき参考になりました」「説明がとても上手で、楽しく学ぶことができました」「6ヶ月後の味噌が楽しみです」等のご意見をいただきました。

クッキング講座

パンづくり教室 ~親子で楽しむ手ごねパン~2015年12月13日
開催日:2015年12月13日(日)
開催時間:9:30~12:30
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:2,000円
対象:親子
講師:一級製パン技能士 柴原明子先生

参加者数:11家族(25名)

 昨年に引き続き、一級製パン技能士の柴原明子さんを講師としてお招きし「パンづくり教室 ~親子で楽しむ手ごねパン~」を開催しました。
今回は、フォカッチャ6個とピザ1枚を親子で作成しました。
 家族ごとに楽しんでパンづくりができ、また参加したいという感想も多くいただきました。

クッキング講座

ケーキづくり教室 ~バレンタインのガトーショコラを作ろう~2015年01月31日
開催日:2015年1月31日(土)
開催時間:9:30~13:00
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:1,500円
対象:高校生以上
講師:キャロット倶楽部 代表 板倉知代先生

参加者数:24名

 講師として、福祉交流センターの料理教室を利用し、14年間にわたりケーキ教室をはじめ、パン教室や料理教室を開催していますキャロット倶楽部代表の板倉知代先生を招き、クッキング講座を開催しました。参加者のみなさんからは「とても良かった」「回数をもっと増やしてほしい」などの声をいただき、楽しみながらケーキ作りを学んでいただけました。

クッキング講座

パンづくり教室 ~シュトレンを作ろう~2014年12月04日
開催日:2014年11月30日(日)
開催時間:13:00~16:00
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:1,500円
対象:高校生以上
講師:一級製パン技能士 柴原明子先生

参加者数:24名

 講師として一級製パン技能士、職業訓練指導員、製菓衛生師、フードコーディネーターの資格をお持ちの柴原明子先生を招き、クッキング講座を開催しました。往復はがきによる応募受付でしたが60名の方から応募があり、厳正なる抽選の結果24名の方に参加いただき、楽しみながらパン作りを学んでいただきました。

クッキング講座

和食の料理教室 ~秋の味覚を堪能しよう~2014年10月29日
開催日:2014年10月25日(土)
開催時間:10:00~13:00
会場:福祉交流センター 料理教室
参加費:1,500円
対象:高校生以上
講師:浜松フリー管理栄養士の会 吉野悦子先生

参加者数:21名

 健康講和並びに和食の定義と基本についてのお話も調理実習に加えさせていただきました。参加者の中には施設に料理教室があることを知らない方や、多くの調理道具等が備えてあることを初めて知った方もありました。
 参加者のみなさんからとても良かった、継続して開催してほしいなどの声をいただき、楽しみながら料理作りを学んでいただけました。
前のページへ
申請書ダウンロード

貸館休止日カレンダー

2023年 6月




1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
2023年 7月






1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31




2023年 8月


1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2023年 9月





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31



2023年11月



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

6 7 8 9 10 11

貸館休止日・・・貸館休止日

地方公演をご希望の方へ 浜松市について(立地・人口・文化) 施設の空き情報 まつぼっくり
このページの上部へ